ブログ 今年度つぼみキッズ追加募集のおしらせ② 先日お知らせしましたつぼみキッズ9月入会追加募集に関して、多くの方からご質問をいただいております。 説明会の参加申し込みはまだまだ受け付けております。 ご存じではないかた向けに詳細を再掲すると同時に、特にご質問が多かった項目を中心に資料にま... 2025.07.16 ブログ
ブログ やっと会えたね! ~年長児のジャガイモ掘り~ ずっと気になっていたジャガイモ堀り。 ある日、畑から声が聞こえたような気がしました。 「ぼくたちのこと、忘れてない?」 「トマトやナスばかり見てない?」 「ぼくたちのことも、ちゃんと見て!」 そんな声に背中を押されるように、年長の子どもたち... 2025.07.14 ブログ
ブログ お誕生日会「文月」「葉月」のお話 7月のことを、昔の日本では「文月(ふみづき)」って呼んでいたのよ。なんだかかっこいい名前だよね! この「文月」っていう名前には、大きく分けて二つの考え方があるのよ。 【お手紙の「文」の月】 7月7日は「七夕」の日。「おりひめさま」と「ひこぼ... 2025.07.07 ブログ
ブログ 水の中でも安心を。所沢富士幼稚園のプール活動 幼稚園の日常 【プール活動は楽しいけれど、最も注意が必要な活動です】 連日の暑さの中、所沢富士幼稚園では先週からプール遊びが始まりました。 「こんなに大きな水たまりは初めて!」「ちょっと怖い〜」「冷たい水って気持ちいいね!」 子どもたちは水... 2025.07.03 ブログ
ブログ 今年度つぼみキッズ追加募集のおしらせ 記録的な高温少雨となった6月が終わり、7月を迎えました。相変わらず身を灼かれるような暑さが続いておりますので、こまめに水分をお取りになり、どうぞご健康には十分ご留意くださいませ。 さて、幼稚園では1学期も佳境に差し掛かりました。未就園児教室... 2025.07.02 ブログ
ブログ 五感で楽しむ音楽の基礎 所沢市は、「音楽のあるまちづくり」を推進していることをご存知ですか? 所沢市民文化センター ミューズのパイプオルガンを拠点に、プロのコンサートから市民による「第九」合唱、まちなかコンサートまで、音楽が日常に溶け込んでいる街なんです。 そんな... 2025.07.02 ブログ
ブログ 遊びの中で育つ「感覚的な遊び」 「数字を覚える」と聞くと、ドリルやカードを思い浮かべるかもしれません。 幼稚園ではもっと感覚的なアプローチを大切にしています。 例えば、数字の積み木。 この積み木、ただの数字が書いてあるだけじゃないんですよ。 驚くべきことに、数字の積み木は... 2025.07.01 ブログ
ブログ 💛祝・開園70周年💛「みんなでつなごう 手のひらバトン」 ~新たな未来へ 感謝と希望の70周年~ 2025年6月1日、本園はおかげさまで開園70周年という大きな節目を迎えました。 この長い歩みは、在園児・卒園児のみなさん、そして地域のみな様の温かいご支援とご愛顧があってこそと、心より感謝申し上げます。 ただいま、記念企画として「手のひら... 2025.06.18 ブログ
ブログ 蒸し蒸し&ジメジメの梅雨でも、遊びながら学べる工夫を! 梅雨に入り、蒸し蒸し・ジメジメとしたお天気が続いていますね。 外で思いきり遊ぶのが難しいこの季節ですが、子どもたちは戸外遊びが大好き!少しの晴れ間や気温や湿度の低い時間帯を見つけては、時間を決めて外に出るようにしています。 一方、ホールでは... 2025.06.17 ブログ
ブログ 今日の朝礼のお話【心のお天気】 【今日の朝礼のお話】 みなさん、おはようございます。 梅雨に入り、じめじめとした日が続いていますね。 実は、心にも天気があります。 晴れやかな気持ちの日もあれば、 なんとなくじめじめしている日、 怒りがこみ上げる嵐のような日、 涙が止まら... 2025.06.16 ブログ